お祝いごはん
お祝いごはん
赤にこだわった雑穀米 その名の通り、お祝いのときにおすすめの一品。
白米ともち米、特別加工した赤豆、赤米、大納言小豆をたっぷり使い赤にこだわった雑穀米。
大きな豆とほんのり赤みのあるもっちりごはんが炊き上がります。
米とぎ&浸水時間不要

無洗米だから洗わずそのままお水と一緒に炊飯器へ。米とぎは必要ありませんが、濁りが気になる方は1、2度すすいでも大丈夫です。
雑穀を加圧焙煎してあるので浸水時間なしでスイッチON!!
白米2合の水分量でおいしく炊けます(通常炊飯モード)。「少し硬いかな?」と感じたときは、お米1カップにつき大さじ1くらいずつ足して、お好みの水加減で炊いてください。
※浸水時間を30分~2時間設けると、より美味しくいただけます。
冷めてもおいしい

「コシヒカリ」と最高級のもち米「滋賀羽二重糯」を使用しているので、冷めてももちもち。お弁当にもぴったりです。
もち米のトップブランド「滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)」

滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)は、もち米のトップブランドです。その名のとおり、滋賀県産しか滋賀羽二重糯とは言えません。
全国で数十種類ある糯米のなかでも、特に「のび」「こし」「ねばり」に優れています。食べたときの「絹のような、なめらかさ」は「羽二重」の名にふさわしく、
全国的に有名な老舗和菓子店において高級和菓子の原料として使われています。
百匠屋

百匠屋は滋賀県の湖北地域にある米どころで、家族で農業をしています。
小さい農家ですが、規模が小さいからこそ田んぼに目を行き届かせ、
化学肥料や農薬をできるだけ使わない美味しい米づくりに取り組んでいます。

百匠屋のお米はすべて減農薬・減化学肥料の「特別栽培米」です。
おいしいお米、安心安全なお米を、赤ちゃんからお年寄りまでお召し上がりいただけるように、心をこめてお届けします。
商品詳細
事業者名 | 百匠屋 |
---|---|
原材料名 |
コシヒカリ(滋賀県産)、滋賀羽二重糯(滋賀県産)、 赤豆(大豆(滋賀県産))、大納言小豆(滋賀県産)、赤米(滋賀県産) |
内容量 | 300g |
保存方法 | 高温多湿を避け冷暗所で保存 |