【滋賀県土山産】一晩焙茶 一晩ほうじ茶ティーバッグ
【滋賀県土山産】一晩焙茶 一晩ほうじ茶ティーバッグ
「萎凋(いちょう)」と「焙煎」のかけ合わせで生まれる香りのほうじ茶。
萎凋とは摘み取った茶葉を寝かせてしおらせること。茶葉は微発酵し、ほの甘い草花のような香りをお楽しみください。
温かいお茶でも水出しでも美味しいお茶です。
寝かせた茶葉から生まれる、華やかな香りを楽しんで。

甲賀市の土山地域で採れた茶葉(土山茶)を一晩寝かせてつくることから名づけられた「土山一晩ほうじ」。
摘み取った茶葉を寝かせてしおらせ微発酵させる「萎凋(いちょう)」と呼ばれる工程と、茶葉を焙じる「焙煎」という工程のかけ合わせによって、甘いお花のような香りが生まれます。和菓子も洋菓子も合うお茶です。
生産地である甲賀市は滋賀県産茶葉の約9割を生産するお茶の名産地で、山間部に位置することから昼夜の寒暖差が激しく、茶葉の栽培に適しています。この気候により味わいの深い、ほうじ茶に適した茶葉が出来上がります。
商品詳細
事業者名 | 丸安茶業株式会社 |
---|---|
原材料名 | 緑茶・紅茶(滋賀県産) |
内容量 | 3g×20 |
配送 | 常温 |