滋賀県の新鮮な食材や特産品を取り扱うオンラインショップ

カート内の商品数:
0

高島ちぢみ男性用紺シャツ

■PR設定  NEW! 夏季限定

高島ちぢみ男性用紺シャツ

江戸時代から存在する滋賀の伝統工芸「高島ちぢみ」。
100%綿素材を使用。生地に凸凹がある「シボ」が特徴で、通気性がよく生地の「シボ」により汗をかいてもベッタリ付かず、よく吸水します。
使用方法は部屋着やパジャマ、肌着など様々。夏にオススメの商品です!

〈サイズ〉
■Mサイズ : 胸囲96、着丈68、袖丈15
■Lサイズ : 胸囲104、着丈71、袖丈16
■LLサイズ : 胸囲112、着丈74、袖丈17
LLサイズのみ販売価格が異なりますのでご注意ください

必ずサイズを選択してください

1,430円(税込) 〜 1,540円(税込)
サイズ:
数量:

高島ちぢみとは

”水”と”自然”の息吹と共に息づく、高島ちぢみ
江戸時代より”水”と”自然の息吹と共に息づく産業、近江・”高島ちぢみ”。
琵琶湖の北西側、高島市新旭町で作られました。その歴史が醸した産物は、日本の”涼”を古来より支え続けています。
吸湿性に優れ、人々を爽やかで快適な生活様式へと誘います。
高温多湿な土地の風土に適した素材であり、肌着のみならず活用シーンは多岐にわたり、これからの世界に求められていく素材としてその息吹を宿します。
高島晒協業組合HPより。

高島ちぢみが涼しい理由

”涼”を司るその技法
高島ちぢみは通常の平織りと比べ、緯糸(よこいと)の撚り(より)の回数を約2倍以上ひねることにより生じるシボ(凹凸)が肌に触れる面積を少なくし、織り糸の本数も通常180本のところ120本で織り上げることで、隙間が多く、風通しが良くなるように仕上げています。
そのため、汗を良く吸い、早く乾く性質を持っています。強撚糸を織り糸に使用し、伸び縮みする事により、汗をかいても肌にはつかず、べとつきません。だから涼しいんです。
高島晒協業組合HPより。

木村織物株式会社のご紹介

滋賀県高島市の「木村織物」です。
綿織物を作りながら、Tシャツやステテコなど織物製品の販売もしています。

商品詳細

事業者名 木村織物株式会社
サイズ Mサイズ : 胸囲96、着丈68、袖丈15
Lサイズ : 胸囲104、着丈71、袖丈16
LLサイズ : 胸囲112、着丈74、袖丈17

最近チェックした商品

  • 最近チェックした商品はありません。

お支払い方法

クレジットカード決済

※SSLによるセキュリティーにより、カード番号は暗号化送信されますので安心してご利用いただけます。

PayPay決済

※PayPayはPayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済です。

配送・送料

■送料について
ヤマト運輸サイズ80(3辺計80㎝、5㎏以内)を基本に
配送料を設定しております。
ご指定いただいた地域・配送料・配送方法により送料が異なったり、
追加費用が発生する場合がございます。

お問い合わせ

受付時間 : 平日(月〜金曜日) 10:00~17:00

(土・日・祝日、年末年始・夏季などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。
確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

アインズ株式会社

ここ滋賀通販オフィス

〒520-2573
滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291-3